大国主命(大黒様)

<人物>

大国主命(オオクニヌシノミコト)は日本神話の中でも、出雲神話の神です。

 大地を象徴する神とされています。
 古事記などではスサノオの6世代後の孫、日本書紀ではスサノオの息子とされています。

<エピソード>

大国主命は、元は「土地」の守り神、祖霊信仰の上にたった神でした。

 地域・土地ごとにそれぞれの「大国主」が存在していたのが、奈良時代ごろにひとつの人格神「オオクニヌシノミコト」となったと考えられています。

 多くの神がひとつになった神ゆえに非常に多くのエピソードが知られていますが、最も知られたものは因幡の白兎のお話です。

 白ウサギは島から因幡国に渡ろうとしていましたが、舟がなかったため、ワニを騙して海の上に並ばせて渡りました。
 しかし結局ウサギは、騙されたことに怒ったワニに毛を剥ぎ取られてしまいます。
 痛くてウサギが泣いていたところ、そこに通りかかった大国主の兄弟神たちに「海水で洗って風に当たって乾かし、山の頂上に伏していなさい」といわれ、その通りにしましたが、傷口に塩を塗りこんだようなものの為、更に痛くなってしまいました。
 あまりの痛みに泣く気力もなくなりウサギがぐったりとしていた所、兄弟神たちに荷物を全部持たされていて遅れていた大国主命が通りがかりました。

 大国主はウサギに「河口の真水で身を洗い、ガマの穂をつけなさい」といいました。
 その通りにしたところ、ウサギは元の白毛に戻り、喜んだウサギは「ヤガミヒメはあなたを選ぶでしょう」と言いました。
 実は大国主と兄弟神たちは美しいヤガミヒメを嫁にする為、因幡の国に向かっていたのですが、ウサギの予言通り、ヤガミヒメは大国主の嫁となりました。
 なお、日本にはワニはいない為、この物語に出てくる「ワニ」は、鮫の別名であるとも考えられています。

 大国主命はのちに、インド神話のシヴァ神と習合され、「大黒さま」となり、現在では七福神の一員として親しまれています。



知ってる?★神話

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ