海幸彦と山幸彦

<人物>

海幸彦と山幸彦は兄弟神です。

 海幸彦は兄神、火照命という神です。
 山幸彦は弟神、彦火火出見尊という神で、初代天皇・神武天皇の祖父とされます。

<エピソード>

俗に「海幸山幸」と呼ばれる日本神話のエピソードです。

 兄・海幸彦は、漁師として釣針を持ち大小の魚をとり、弟・山幸彦は、猟師として弓矢を持ち大小の獣を狩るくらしをしていました。
 ある時、ふたりはそれぞれの道具を交換してみることにしました。
 しかしこのとき弟・山幸彦は、兄の釣針で一匹も魚が釣れず、しかもその釣針を海の中になくしてしまいます。
 兄の海幸彦も弓矢では獲物がとれなかったのですが、弟が釣針をなくしてしまったことに対して非常に怒り、これを責めます。
 山幸彦は自分の剣から1000の釣針を作りましたが、兄は「あの釣針でなければダメなんだ」と、受け取ろうとはしませんでした。

 弟が海辺で悲しんでいると、そこに塩椎神が通りがかりました。
 話を聞いた塩椎神は、小船を作って弟をのせ、海神の宮殿に行くようにいいました。
 海神の宮殿で海神の娘トヨタマヒメに一目ぼれされた弟は、トヨタマヒメと結婚し3年の月日を海底の宮殿で過ごしました。

 3年たって弟・山幸彦は、海底に来た理由を思い出し、海神に事情を話しました。
 海神は、兄の釣針を見つけて山幸彦に渡し、更に二つの玉を渡し、これを使って兄を懲らしめなさいと伝えました。
 地上に戻った山幸彦は、海神に言われたとおりに二つの玉を使って兄を懲らしめ、兄は降参し、弟に仕えて昼夜お守りすることになりました。

 なお、山幸彦・彦火火出見尊とトヨタマヒメの間に生まれた天津日高日子波限建鵜葺草萱不合命(アマツヒコヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)の四番目の子が、初代天皇の神武天皇だとされています。



知ってる?★神話

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ