アブラハム

<人物>

アブラハムは、ユダヤ教・キリスト教・イスラムの、いわゆる「聖典の民」の始祖で、最初の預言者です。

 最初の名前は「アブラム」でしたが、神の指示により「アブラハム」になりました。
 イスラムでは「イブラーヒーム」と呼ばれ、五大預言者のうちのひとりとされています。

<エピソード>

アブラハムは、旧約聖書の「創世記」11章から25章に出てきます。

 ノアの洪水後、神さまに祝福されたはじめての預言者とされています。
 そこから「信仰の父」とも呼ばれています。

 アブラハムには、老齢になるまで子供がありませんでした。
 しかし、神さまは彼に、「さあ、天を見上げなさい。星を数えることができるなら、それを数えなさい。あなたの子孫はこのようになる。」(創世記15・5)と告げました。
 アブラハムは敬虔な人でしたので、それを信じ、ずっと信じ続けました。
 その結果、アブラハムが100歳の時、90歳の妻サラとの間に息子イサクができました。

 さて、後に、神さまはアブラハムに対して、ひとり子イサクをいけにえにささげるように命じました。
 アブラハムはその神さまの命令にも従って、イサクを殺そうとしました。
 神さまはその直前にアブラハムを止め、神さまはアブラハムの従順な信仰を喜びました。

 さて、日本では、「アブラハムには7人の子〜」で始まる童謡「アブラハムの子」がよく知られています。
 この童謡は外国曲で、由来は不明とされていますが、聖書の記述では「8人の子」であることと、「アブラハム」の名は現在もユダヤ系の人には多く使われている人名の為、童謡「アブラハムの子」と、聖書での「アブラハム」との関係は不明です。



知ってる?★神話

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ