高御産巣日神(造化三神)

<人物>

高御産巣日神(たかみむすびのかみ、タカミムスビ、ミムスビ)は、天地開闢の時に現れた三柱の神(造化三神)のひとつです。
 『古事記』では高御産巣日神、『日本書紀』では高皇産霊神、さらには高木神(タカギノカミ)、高皇産霊尊(タカミムスビノミコト)とも書かれます。

 神産巣日神とともに生産・生成を意味する「産巣(むすび)」の名を持つことから、すべてを生み出した源あるいは、万物生成の働きを象徴する神さまとされています。

<エピソード>

高御産巣日神は、天地も定まらず混沌があったのみの場所に、最初に現れた造化三神の一つです。

 性別は超越しているとされますが、女神と考えられる神産巣日神と対になることから、男神と考えられることもあります。
 子に八意思兼神(ヤゴコロオモイカネノカミ)、萬幡豊秋津師比売命(ヨロズハタトヨアキツシヒメノミコト:ニニギの母)がいます。

 天地開闢の時点では、名前が出てくるのみで、その働きに関する記載はありません。
 しかし、大国主命によって葦原の中つ国は国造りがなされた時に、突如、高天原の高御産巣日神とアマテラスがわが孫こそその国の領有支配者であると宣言し、二人の孫、ニニギ(瓊瓊杵尊)に天降り(天孫降臨)させたとされています。
 すなわち、後の神武天皇の祖先、皇室に繋がる神と考えられています。



知ってる?★神話

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ