コノハナサクヤヒメ

<人物>

コノハナサクヤヒメ(コノハナノサクヤビメ)は、日本神話に登場する女神です。
 一般的には木花咲耶姫と記されますが、『古事記』では木花之佐久夜毘売、『日本書紀』では木花開耶姫と表記されています。

 オオヤマツミの娘で、姉にイワナガヒメがいます。
 また、ニニギの妻として、第一子ホデリ(海幸彦)・第二子ホスセリ・第三子ホオリ(山幸彦)を生みました。

<エピソード>

天孫降臨で日向国に降臨したニニギと出会い、一目ぼれされプロポーズされます。
 コノハナサクヤヒメとは「木の花が咲くように美しい女性」という意味で、その名の通り、非常に美しい女神だったからです。
 この求婚話に喜んだ父のオオヤマツミは、姉のイワナガヒメと一緒にコノハナサクヤヒメをニニギに嫁がせようとしますが、イワナガヒメは醜かったので、ニニギはコノハナサクヤヒメだけを選びました。

 さて、コノハナサクヤヒメはしばらくして身ごもりますが、一夜限りの契りで孕んだことになるので、ニニギはコノハナサクヤヒメに対して、疑惑を持ちます。
 この疑いを晴らす為、本当の子ならどんなことがあっても無事に産めるハズと、コノハナサクヤヒメは、出入り口のない産屋を作りました。
 さらに、その中に炎をはなって出産し、生まれた子供達がニニギの子であることを証明しました。

 この火中出産のエピソードより、コノハナサクヤヒメは火の神として、あるいは安産、子育ての神として信仰されています。



知ってる?★神話

(C)2009 株式会社ブレード・コミュニケーションズ